城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Dissertationsを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 日本語 研究・指導)
該当件数:295件
日本語の研究 / 日本語学会 [編]
1巻1号 (2005.1)- = 国語学通巻220号 (2005.1)-. - 東京 : 日本語学会. - 東京 : 武蔵野書院 (発売) , 2005-
雑誌
日本語教育学の新視座 : 日本語教育・国語教育・英語教育のインターフェイス / 望月通子著
吹田 : 関西大学出版部 , 2003.3
図書
日本語複合動詞の習得研究 : 認知意味論による意味分析を通して / 松田文子著
[東京] : ひつじ書房 , 2004.2. - (シリーズ言語学と言語教育 ; 1)
ひろこさんのたのしいにほんご / 根本牧, 屋代瑛子著
[1] - 2 教師用指導書. - 東京 : 凡人社 , 1986.12-
日本語教授法 / 木村宗男 [ほか] 編
東京 : 桜楓社 , 1989.5
日本語教育ハンドブック / 日本語教育学会編
東京 : 大修館書店 , 1990.3
日本語学を学ぶ人のために / 玉村文郎編
京都 : 世界思想社 , 1992.10
現代日本語初級総合講座 / 水谷信子著
[1] - 発展編: カセットテープ. - 東京 : アルク , 1992.2-1993.11. - (アルクの日本語テキスト)
中・上級者のための速読の日本語 / 岡まゆみ著
第2版. - 東京 : The Japan Times , 2013.6
日本語表現演習と発展 / 大本泉, 後藤康二, 千葉正昭編
改訂版. - 東京 : 明治書院 , 2011.3
よくわかる教授法 / 小林ミナ著
東京 : アルク , 1998.12. - (日本語教師・分野別マスターシリーズ)
ピアで学ぶ大学生・留学生の日本語コミュニケーション : プレゼンテーションとライティング / 大島弥生 [ほか] 著
東京 : ひつじ書房 , 2012.2
論理的で正しい日本語を使うための技術とトレーニング : スピーチ・面接・小論文に有効な日本語力 / 木南法子著
東京 : ベレ出版 , 2008.7
日本語表現法 / 日本語表現研究会編
東京 : アイ・ケイコーポレーション , 2011.4
教えるためのことばの整理 / 丸山敬介著
1,2. - 京都 : 京都日本語教育センター. - 東京 : 凡人社 (発売) , 1994.3-. - (日本語教育演習シリーズ ; 1-2)
新版. - 東京 : アイ・ケイコーポレーション , 2012.10
キャリアアップ国語表現法 / 丸山顯徳編著
19訂版. - 京都 : 嵯峨野書院 , 2019.3
留学生のためのケースで学ぶ日本語 : 問題発見解決能力を伸ばす / 宮〓七湖編著 ; 江後千香子, 武一美, 田中敦子, 中山由佳, 村上まさみ著
東京 : ココ出版 , 2016.4
18訂版. - 京都 : 嵯峨野書院 , 2018.3
世界の日本語教育. 日本語教育論集 / 国際交流基金日本語国際センター編
1号 (1991.3)-. - 浦和 : 国際交流基金日本語国際センター , 1991-
14訂版. - 京都 : 嵯峨野書院 , 2014.3
日本語教授法ワークショップ / 鎌田修, 川口義一, 鈴木睦編著
東京 : 凡人社 , 1996.5
日本語教育 / 日本語教育学会 [編]
1号 (昭37.12)-. - 東京 : 外国人のための日本語教育学会 , 1962-
日本語練習帳 / 大野晋著
東京 : 岩波書店 , 1999.1. - (岩波新書 ; 新赤版 596)
ここからはじまる日本語教育 / 姫野昌子 [ほか] 著
東京 : ひつじ書房 , 1998.10
日本語教育学の歩き方 : 初学者のための研究ガイド / 本田弘之[ほか]著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2014.3
大学生のための日本語表現トレーニング / 橋本修, 安部朋世, 福嶋健伸編著
スキルアップ編 セット - ドリル編 トレーニングシート. - 東京 : 三省堂 , 2008.9-2010.9
日本語教育の方法 : コース・デザインの実際 / 田中望著
東京 : 大修館書店 , 1988.6
はじめてのにほんご / 片桐ユズル著
改訂版. - 東京 : 大修館書店 , 1993.12
どんな時どう使う日本語表現文型500 / 友松悦子 [ほか] 著
中・上級. - 東京 : アルク , 1996.9. - (アルクの日本語テキスト)
私たちの日本語研究 : 問題のありかと研究のあり方 / 定延利之編集
東京 : 朝倉書店 , 2015.5
どんなときどう使う日本語表現文型500短文完成練習帳 : 中・上級 / 友松悦子, 宮本淳, 和栗雅子著
改訂版. - 東京 : アルク , 2011.12
最初の授業 / プロコムジャパン企画・制作
1,2. - 東京 : プロコムジャパン , [198?]. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.1,6)
AV
実物を用いた授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , [198?]. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.7)
文型の導入と練習 / プロコムジャパン企画・制作
1,2. - 東京 : プロコムジャパン , [198?]. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.8ー9)
初級の授業 : 教案検討・授業・講評 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1991. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.16)
初級の授業 : 教案検討と授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1991. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.17)
初級の授業 : 授業と講評 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1991. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.18)
初級の授業 : 話し方と漢字の指導 / プロコムジャパン企画・制作
1,2. - 東京 : プロコムジャパン , 1991. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.19,20)
中級前期の会話授業 / プロコムジャパン企画・制作
1,2. - 東京 : プロコムジャパン , 1991. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.21,22)
多様な学習者に対する表記の授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.23 . 第5シリーズ . 多様化に対応する日本語の授業 ; [1])
言語運用に結びつける授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.24 . 第5シリーズ ; [2])
「動作」を活用した授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.25 . 第5シリーズ ; [3])
新しいメディアを使った授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.26 . 第5シリーズ ; [4])
基本的な教材・教具を使った授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.27 . 第5シリーズ ; [5])
異文化理解をめざした授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.28 . 第5シリーズ ; [6])
教室を超えた授業 / プロコムジャパン企画・制作
東京 : プロコムジャパン , 1992. - (ビデオシリーズ 日本語授業の実際 / プロコムジャパン企画・制作 ; Vol.29 . 第5シリーズ ; [7])
過渡期の「日本」を考える : 日本語・日本事情リソース型総合教材 / 三牧陽子, 村岡貴子, 伊藤博子共著
東京 : 凡人社 , 1997.5
日本語教授法 : 研究と実践 / 木村宗男著
東京 : 凡人社 , 1982.5
日本語の教育とその理論 / 宮地裕, 田中望編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 1993.3. - (放送大学教材 ; 85663-1-9311)