城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Dissertationsを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #茶道)
該当件数:116件
茶道文化検定公式問題集 / 今日庵茶道資料館監修
8-3級・4級. - 京都 : 淡交社 , 2016.6
図書
茶の本 / 岡倉天心著 ; 浅野晃訳
東京 : 講談社インターナショナル , 1998.3. - (Bilingual books ; 28)
茶の湯と日本文化 : 飲食・道具・空間・思想から / 神津朝夫著
京都 : 淡交社 , 2012.12
教養としての茶道 : 世界のビジネスエリートが知っている / 竹田理絵著
東京 : 自由国民社 , 2021.8
わび茶への道 / 堀内宗心,数江瓢鮎子著
東京 : 主婦と生活社 , 2000.12
私の茶乃湯考 / 堀内宗心著
東京 : 世界文化社 , 2000.11
茶道文化論 / 熊倉功夫, 田中秀隆編集
京都 : 淡交社 , 1999.3. - (茶道学大系 ; 1)
茶道古典全集 / 千宗室 [ほか] 編
第1巻 - 第12巻 補遺2. - 3版. - 京都 : 淡交社 , 1977.9
茶の美 : いまに生きる茶のこころ / 小林庸浩写真 ; 倉斗宗覚文 ; 千登三子監修
京都 : 淡交社 , 1999.2. - (淡交ムック)
茶の心 : 茶道名言集 / 桑田忠親著
東京 : 東京堂出版 , 1957.5
茶の真諦 : 道・学・実 / 千宗室著
京都 : 淡交社 , 1980.9
茶の湯歳時記 : 決定版 / 千宗室監修
春 - 冬. - 京都 : 淡交社 , 1997.2-1997.11. - (淡交ムック)
The spirit of tea / [text by Sen Sôshitsu XV and Naya Sôtan] ; [English translation by Paul Varley and Kurokawa Shôzô] ; [photography by Inoue Takao] ; [design by Ônishi Kazushige]
Kyôto : Tankôsha Publishing Co. , 2002
棚点前
京都 : 淡交社 , 1977.6. - (裏千家茶道教科 ; 9)
台子・長板点前
京都 : 淡交社 , 1977.6. - (裏千家茶道教科 ; 10)
茶の湯英会話 / 淡交社編集局 編
京都 : 淡交社
茶の本 :英文収録 / 岡倉天心著 ;桶谷秀昭 訳
東京 : 講談社. - (紫式部日記. 講談社学術文庫)
茶の本 * * / 岡倉覚三著 ; 村岡博訳
改版(第38刷). - 東京 : 岩波書店. - (岩波文庫 * ; 491,青(33)-115-1)
茶箱点前全伝
京都 : 淡交社 , 1977.6. - (裏千家茶道教科 ; 11)
茶道の美学 : 茶の心とかたち / 田中仙翁 [著]
東京 : 講談社 , 1996.3. - (講談社学術文庫 ; [1221])
茶の湯を学ぶ / 京都造形芸術大学編 ; 千宗之, 筒井紘一, 神津朝夫著
京都 : 京都造形芸術大学 , 1999.4. - (伝統芸術演習)
煎茶を学ぶ / 京都造形芸術大学編
東京 : 角川書店 , 1998.5. - (伝統芸術演習)
茶道の哲学 / 久松真一著 ; 藤吉慈海編
東京 : 講談社 , 1987.12. - (講談社学術文庫 ; [813])
なぜ、一流の人は「お茶」をたしなむのか? : 日本文化の最高到達点 / 山崎武也著
東京 : PHP研究所 , 2014.1
茶の湯ってなに? / 谷晃著 : Gretchen Mittwer訳
京都 : 淡交社 , 2008.3
利休伝書が語る茶の湯の常識 / 町田宗心著
京都 : 光村推古書院 , 2008.10
茶の湯をまなぶ本
京都 : 淡交社 , 2009.6. - (茶道文化検定公式テキスト ; 1級・2級用)
茶の湯がわかる本
京都 : 淡交社 , 2009.6. - (茶道文化検定公式テキスト ; 3級・4級用)
薄茶点前 : 風炉・炉
京都 : 淡交社 , 2010.12. - (裏千家茶道点前教則 / 千宗室著 ; 2)
濃茶点前 : 風炉・炉
京都 : 淡交社 , 2010.12. - (裏千家茶道点前教則 / 千宗室著 ; 3)
棚 : 炉
京都 : 淡交社 , 2011.4. - (裏千家茶道点前教則 / 千宗室著 ; 6)
中置
京都 : 淡交社 , 2011.4. - (裏千家茶道点前教則 / 千宗室著 ; 7)
立礼
初版. - 京都 : 淡交社 , 2011.7. - (裏千家茶道点前教則 / 千宗室著 ; 8)
貴人点 貴人清次
初版. - 京都 : 淡交社 , 2011.7. - (裏千家茶道点前教則 / 千宗室著 ; 9 . 小習事 ; 1)
茶の湯の宇宙 / 小堀宗実著
東京 : 朝日新聞出版 , 2011.6. - (朝日新書 ; 301)
名数で知る茶の湯のことば / 淡交社編集局編
京都 : 淡交社 , 2012.10
茶の湯とは何ぞや : 禅僧、茶の心を問う / 有馬頼底著
東京 : 世界文化社 , 2012.10
はじめての茶道 : 本人の目線で点前を学ぶ / 田中仙融著
東京 : 中央公論新社 , 2013.3
茶を学ぶ人のために / 田中仙翁著
東京 : 小学館 , 1988.7
煎茶入門 / 小川後楽著
大阪 : 保育社 , 1976.11. - (カラーブックス ; 376)
煎茶への招待 / 小川後楽著
東京 : 日本放送出版協会 , 1998.4. - (NHKライブラリー * ; 80)
やさしい茶の湯入門 : カラー図解でよくわかる / 成井宗歌著
東京 : 金園社 , 1995.9. - (エンジョイ・シリーズ)
新しい茶道のすすめ : 現代のストレス社会に本当の癒しをもたらすティー・セラピーへの招待 / 黒川五郎著
東京 : 現代書林 , 2009.10
茶の本 / 岡倉天心著 ; ソーントン不破直子訳
横浜 : 春風社 , 2009.10
お点前の研究 : 茶の湯44流派の比較と分析 / 廣田吉崇著
大津 : 大隅書店 , 2015.3
茶 : 利休と今をつなぐ / 千宗屋著
東京 : 新潮社 , 2010.11. - (新潮新書 ; 392)
失われた身体を求めて / 京都造形芸術大学編 ; 河合俊雄ほか
京都 : 京都造形芸術大学 , 1999.4. - (現代芸術演習)
数寄語り / 潮田洋一郎著
東京 : KADOKAWA , 2016.2
茶の湯を学ぶ : もてなしの芸術の歴史と美 / 京都造形芸術大学編 ; 千宗之, 筒井紘一, 神津朝夫著
東京 : 角川書店 , 1999.5. - (美と創作シリーズ)