城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Dissertationsを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #日中戦争)
該当件数:162件
日中十五年戦争史 : なぜ戦争は長期化したか / 大杉一雄著
東京 : 中央公論社 , 1996.1. - (中公新書 ; 1280)
図書
日中戦争 : 和平か戦線拡大か / 臼井勝美著
新版. - 東京 : 中央公論新社 , 2000.4. - (中公新書 ; 1532)
日中和平工作秘史 : 繆斌 (みょうひん) 工作は真実だった / 太田茂著
東京 : 芙蓉書房出版 , 2022.11
南京大虐殺 / 本多勝一著
東京 : 朝日新聞社 , 1997.10. - (本多勝一集 / 本多勝一著 ; 23)
大東亜戦争と五〇年戦争
東京 : 朝日新聞社 , 1998.11. - (本多勝一集 / 本多勝一著 ; 24)
女の見た戦場 / 坂田喜代著
再刊. - 名古屋 : あるむ , 2002.9
中国少年の見た日本軍 :日本語で綴る 10人の証言 * / 林懐秋,石上正夫 編
東京 : 青木書店
抗日解放の中国 :エドガー・スノーの革命アルバム / エドガー・スノー {著} ; ロイス・ホイーラー・スノー 編 ; 高橋正 訳
東京 : サイマル出版会
アジアの戦争 : 日中戦争の記録 / エドガー・スノー著 ; 森谷巌訳
東京 : 筑摩書房 , 1988.1. - (筑摩叢書 ; 321)
日中戦争史資料 / 日中戦争史研究会 編訳
東京 : 龍渓書舎
日中戦争史研究 * * / 古屋哲夫編
東京 : 吉川弘文館. - (京都大学人文科学研究所研究報告 * * * * * * )
日中戦争期中国の社会と文化 / エズラ・ヴォーゲル, 平野健一郎編
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2010.6. - (日中戦争の国際共同研究 ; 3)
悪魔の輪廻 : なぜ中国で反日運動は頻発するのか / 周希寧訳注
東京 : ダイナミックセラーズ出版 , 2010.12
支那事変陸軍作戦 / 防衛庁防衛研修所戦史室著
1 - 3: 付図. - 東京 : 朝雲新聞社 , 1975.7-1976.2. - (戦史叢書 ; [86], [89]-[90])
日中戦争・哀しい兵隊 : 父の記憶をたどる旅 / 加藤克子著
東京 : れんが書房新社 , 2002.5
戦禍の北支上海を行く / 吉屋信子著
東京 : ゆまに書房 , 2002.5. - (「戦時下」の女性文学 ; 1)
難民たちの日中戦争 : 戦火に奪われた日常 / 芳井研一著
東京 : 吉川弘文館 , 2020.10. - (歴史文化ライブラリー ; 509)
戦争はどう記憶されるのか : 日中両国の共鳴と相剋 / 伊香俊哉著
東京 : 柏書房 , 2014.2
病院船従軍記 / 岡田禎子 [著]
東京 : ゆまに書房 , 2000.6. - (女性のみた近代 / 高良留美子, 岩見照代編集 ; 010)
戦線 / 林芙美子 [著]
東京 : ゆまに書房 , 2000.6. - (女性のみた近代 / 高良留美子, 岩見照代編集 ; 009)
兵士であること : 動員と従軍の精神史 / 鹿野政直著
東京 : 朝日新聞社 , 2005.1. - (朝日選書 ; 768)
証言・日中アヘン戦争 / 江口圭一編 ; 及川勝三, 丹羽郁也[著]
東京 : 岩波書店 , 1991.8. - (岩波ブックレット ; No. 215)
天皇の軍隊と日中戦争 / 藤原彰著
東京 : 大月書店 , 2006.5
中国侵略の証言者たち : 「認罪」の記録を読む / 岡部牧夫, 荻野富士夫, 吉田裕編
東京 : 岩波書店 , 2010.4. - (岩波新書 ; 新赤版 1242)
日本はいかにして中国との戦争に引きずり込まれたか : 支那通軍人・佐々木到一の足跡から読み解く / 田中秀雄著
東京 : 草思社 , 2014.6
中国民衆の戦争記憶 : 日本軍の細菌戦による傷跡 / 聶莉莉著
東京 : 明石書店 , 2006.12
満州事変から日中戦争へ / 加藤陽子著
東京 : 岩波書店 , 2007.6. - (岩波新書 ; 新赤版 1046 . シリーズ日本近現代史 ; 5)
北支蒙疆戦線 / 長谷川春子著
東京 : ゆまに書房 , 2002.9. - (文化人の見た近代アジア / 竹松良明監修 ; 8)
戦場に散った兄に守られて : 軍国主義時代に青春を送りし / 石田邦夫著
東京 : コールサック社 , 2008.8
日中戦争とイスラーム : 満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策 / 坂本勉編著 ; 白岩一彦 [ほか] 著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2008.3. - (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)
中国語で残された日本文学 : 日中戦争のなかで / 呂元明著 ; 西田勝訳
東京 : 法政大学出版局 , 2001.12
南京事件の反省と平和の構築について / 五十嵐善之亟著
東京 : 文芸社 , 2002.4
知っていますか?日本の戦争 / 久保田貢著
東京 : 新日本出版社 , 2015.4
どうして戦争をはじめたの? : 「ノー」と言えなかった狂乱の時代 / 青木みか編
名古屋 : 風媒社 , 2002.10
戦時下の宣伝と文化 / 赤澤史朗 [ほか] 編集
東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2001.5. - (年報・日本現代史 ; 第7号(2001))
日中戦争見聞記 : 1939年のアジア / コリン・ロス [著] ; 金森誠也, 安藤勉訳
東京 : 講談社 , 2003.8. - (講談社学術文庫 ; [1608])
黄土の村の性暴力 : 大娘 (ダーニャン) たちの戦争は終わらない / 石田米子, 内田知行編
東京 : 創土社 , 2004.4
中国の旅 / 本多勝一著
東京 : 朝日新聞社 , 1995.10. - (本多勝一集 / 本多勝一著 ; 14)
切手と戦争 : もうひとつの昭和戦史 / 内藤陽介著
東京 : 新潮社 , 2004.11. - (新潮新書 ; 093)
痛恨の山河 : 足尾銅山中国人強制連行の記録 / 猪瀬建造著
増補改訂版. - 宇都宮 : 随想舎 , 1994.7
南京事件と日本人 : 戦争の記憶をめぐるナショナリズムとグローバリズム / 笠原十九司著
東京 : 柏書房 , 2002.2
南京大虐殺否定論13のウソ / 南京事件調査研究会編
東京 : 柏書房 , 1999.10
日本人反戦兵士と日中戦争 : 重慶国民政府地域の捕虜収容所と関連させて / 菊池一隆著
東京 : 御茶の水書房 , 2003.5
従軍慰安婦 : その支配と差別の構図 / 千田夏光, 馬原鉄男対談
京都 : 部落問題研究所 , 1992.8
日本知識人の植民地認識 / 浅田喬二著
東京 : 校倉書房 , 1985.4
戦争と知識人 / 北河賢三著
東京 : 山川出版社 , 2003.11. - (日本史リブレット ; 65)
なぜ、いまアジア・太平洋戦争か / 成田龍一 [ほか] 執筆
東京 : 岩波書店 , 2005.11. - (岩波講座アジア・太平洋戦争 / 倉沢愛子 [ほか] 編集委員 ; 1)
私たちが中国でしたこと : 中国帰還者連絡会の人びと / 星徹著
増補改訂版. - 東京 : 緑風出版 , 2006.7
「従軍慰安婦」問題 / 黄文雄著
東京 : ワック , 2007.7. - (WAC BUNKO ; B-066)
昭和の遺言十五年戦争 : 兵士が語った戦争の真実 / 仙田実,仙田典子著
東京 : 文芸社 , 2008.2