城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Dissertationsを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: G185)
該当件数:37件
食のゆくえ : 総目次・文献目録・総索引 / 田村眞八郎, 井上如責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.12. - (講座食の文化 ; 第7巻)
図書
食文化入門 / 石毛直道, 鄭大聲編
東京 : 講談社 , 1995.4
サバンナの農民 : アフリカ文化史への序章 / 端信行著
東京 : 中央公論社 , 1981.10. - (中公新書 ; 629)
子どもの文化人類学 / 原ひろ子著
東京 : 晶文社 , 1979.2
食事の文明論 / 石毛直道著
東京 : 中央公論社 , 1982.1. - (中公新書 ; 640)
未開人の性生活 / B.マリノウスキー著 ; 泉靖一[ほか]訳
東京 : 新泉社 , 1971.4
住まいの原型 / 泉靖一編
1,2. - 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1971.10-1973.5. - (SD選書 ; 61,77)
住まいにいきる / 佐藤浩司編
京都 : 学芸出版社 , 1998.8. - (シリーズ建築人類学《世界の住まいを読む》 ; 4)
はばかりながら「トイレと文化」考 / スチュアート・ヘンリ著
東京 : 文藝春秋 , 1993.6. - (文春文庫)
出産の文化人類学 : 儀礼と産婆 / 松岡悦子著
東京 : 海鳴社 , 1985.7. - (Monad books ; 39)
先史狩猟採集文化研究の新しい視野 / 佐々木史郎編
吹田 : 国立民族学博物館 , 2002.12. - (Senri ethnological reports ; 33)
開かれた系としての狩猟採集社会 / 佐々木史郎編
吹田 : 国立民族学博物館 , 2002.12. - (Senri ethnological reports ; 34)
北方民族の船北の海をすすめ : 第9回特別展 / 北海道立北方民族博物館編
網走 : 北海道立北方民族博物館 , 1995.2
教養としてのミイラ図鑑 : 世界一奇妙な「永遠の命」 / ミイラ学プロジェクト編著
東京 : ベストセラーズ , 2019.7
自然の文化人類学 / 松井健著
東京 : 東京大学出版会 , 1997.9
家庭の食事空間 / 山口昌伴責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.7. - (講座食の文化 ; 第4巻)
虫食む人々の暮らし / 野中健一著
東京 : 日本放送出版協会 , 2007.8. - (NHKブックス ; 1091)
食べるとはどういうことか / 佐藤洋一郎著
東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.7
身体の文化人類学 : 身体変工と食人 / 吉岡郁夫著
新装版. - 東京 : 雄山閣 , 2022.5
日本からみた世界の食文化 : 食の多様性を受け入れる / 鈴木志保子編著
東京 : 第一出版 , 2021.11
調理とたべもの / 杉田浩一責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.3. - (講座食の文化 ; 第3巻)
臼 / 三輪茂雄著
東京 : 法政大学出版局 , 1978.3. - (ものと人間の文化史 ; 25)
枕 / 矢野憲一著
東京 : 法政大学出版局 , 1996.12. - (ものと人間の文化史 ; 81)
鍋・釜 / 朝岡康二著
東京 : 法政大学出版局 , 1993.6. - (ものと人間の文化史 ; 72)
医療人類学 : 世界の健康問題を解き明かす / アン・マッケロイ, パトリシア・タウンゼント著 ; 杉田聡, 近藤正英, 春日常訳
東京 : 大修館書店 , 1995.7
アイヌモシリ : 民族文様から見たアイヌの世界 / 大塚和義編
吹田 : 国立民族学博物館 , 1993.6
ものの人類学 / 床呂郁哉, 河合香吏編
京都 : 京都大学学術出版会 , 2011.3
食生活と身体の退化 : 先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響 / W.A.プライス著 ; 片山恒夫, 恒志会訳
豊中 : 恒志会. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 2010.10
モンゴルの白いご馳走 : 大草原の贈りもの「酸乳」の秘密 / 石毛直道編著 ; 有賀秀子 [ほか] 著
東京 : チクマ秀版社 , 1997.10
トイレの輪 : トイレの話、聞かせてください / 佐藤満春著
東京 : 集英社 , 2020.8. - (集英社文庫 ; [さ65-1])
身体を彫る、世界を印す : イレズミ・タトゥーの人類学 / 山本芳美, 桑原牧子, 津村文彦編著
横浜 : 春風社 , 2022.6
歴史を変えた6つの飲物 : ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、茶、コーラが語るもうひとつの世界史 / トム・スタンデージ著 ; 新井崇嗣訳
東京 : 楽工社 , 2017.6
南インドに生きる医療 : 制度と多元性のあいだ / 松岡佐知著
東京 : 風響社 , 2020.3
トルコ絨毯が織りなす社会生活 : グローバルに流通するモノをめぐる民族誌 / 田村うらら著
京都 : 世界思想社 , 2013.4
脚部・腕と手・携帯品 / K.M.レスター, B.V.オーク著 ; 古賀敬子訳
東京 : 八坂書房 , 2020.11. - (アクセサリーの歴史事典 / K.M.レスター, B.V.オーク著 ; 古賀敬子訳 ; 下)
嗜好品の社会学 : 統計とインタビューからのアプローチ / 小林盾編
東京 : 東京大学出版会 , 2020.11
生きつづける民家 : 保存と再生の建築史 / 中村琢巳著
東京 : 吉川弘文館 , 2022.5. - (歴史文化ライブラリー ; 548)