城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Dissertationsを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: G121)
該当件数:139件
Construction and distribution of body resources : correlations between ecological, symbolic and medical systems / edited by Kazuyoshi Sugawara
[Tokyo] : The Head Office of the Project on "Distribution and Sharing of Resources in Symbolic and Ecological Systems: Integrative Model-building in Anthropology" , 2005
図書
モンゴル国における土地資源と遊牧民 : 過去, 現在, 未来 / 小長谷有紀, 辛嶋博善, 印東道子 編
東京 : [東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所]文部科学省科学研究費補助金特定領域研究『資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築』総括班 , 2005.3
北方民族文化シンポジウム / 北方民族シンポジウム実行委員会編
網走 : 網走市 , 1988-
文化の読み方/書き方 / クリフォード・ギアーツ [著] ; 森泉弘次訳
東京 : 岩波書店 , 1996.9
技術としての身体 / 野村雅一, 市川雅編
東京 : 大修館書店 , 1999.6. - (叢書・身体と文化 ; 1)
資源への文化適応 : 自然との共存のエコロジー / 大塚柳太郎編
東京 : 雄山閣 , 1994.12. - (講座地球に生きる ; 3)
環境の社会化 : 生存の自然認識 / 掛谷誠編
東京 : 雄山閣出版 , 1994.9. - (講座地球に生きる ; 2)
自然と人間の共生 : 遺伝と文化の共進化 / 福井勝義編
東京 : 雄山閣 , 1995.9. - (講座地球に生きる ; 4)
植民地主義と文化 : 人類学のパースペクティヴ / 山下晋司, 山本真鳥編
東京 : 新曜社 , 1997.12
同時代の人類学 : 群れ社会からひとりもの社会へ / 米山俊直著
東京 : 日本放送出版協会 , 1981.5. - (NHKブックス ; 392)
人類学的思考 / 山口昌男著
東京 : 筑摩書房 , 1990.11. - (筑摩叢書 ; 346)
しぐさの世界 : 身体表現の民族学 / 野村雅一著
東京 : 日本放送出版協会 , 1983.1. - (NHKブックス ; 429)
北海道立北方民族博物館研究紀要 / 北海道立北方民族博物館編
網走 : 北海道立北方民族博物館 , 2001.3
人類学と文化記号論 : 文化と実践理性 / マーシャル・サーリンズ [著] ; 山内昶訳
東京 : 法政大学出版局 , 1987.1. - (叢書・ウニベルシタス ; [201])
文化人類学の視角 / 山口昌男著
東京 : 岩波書店 , 1986.9
からだ / 藤岡喜愛 [ほか] 著
東京 : 弘文堂 , 1974.11. - (ふぉるく叢書 ; 4)
生と死の人類学 / 石川榮吉 [ほか] 編
東京 : 講談社 , 1985.10
文化人類学読本 / 吉田禎吾編
東京 : 東洋経済新報社 , 1975.9. - (読本シリーズ ; 32)
桃太郎の母 : ある文化史的研究 / 石田英一郎[著]
東京 : 講談社 , 1966.10. - (名著シリーズ)
観る・集める・考える : 発見のためのフィールドワーク / 原ひろ子著
仙台 : カタツムリ社 , 1993.2. - (ニュースクール叢書 ; 2)
人間はわかりあえるか : ある文化人類学者の旅 / 原ひろ子著
京都 : PHP研究所 , 1976.8
文化人類学を学ぶ人のために / 米山俊直, 谷泰編
京都 : 世界思想社 , 1991.2
中央ユーラシアの世界 / 護雅夫, 岡田英弘編
東京 : 山川出版社 , 1990.6. - (民族の世界史 ; 4)
ライフヒストリー研究入門 : 伝記への人類学的アプローチ / L.L.ラングネス, G.フランク著 ; 米山俊直, 小林多寿子訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1993.1
民族とは何か / 岡正雄, 江上波夫, 井上幸治編
東京 : 山川出版社 , 1991.9. - (民族の世界史 ; 1)
文化の型 / R.ベネディクト著 ; 米山俊直訳
東京 : 社会思想社 , 1973.4
地球時代の人類学 / 梅棹忠夫編
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1983.1-. - (中公文庫)
異人論 : 民俗社会の心性 / 小松和彦著
東京 : 青土社 , 1985.7
構造人類学 / クロード・レヴィ=ストロース著 ; 荒川幾男 [ほか] 訳
東京 : みすず書房 , 1972.5
文化人類学に何を求めるか / 泉靖一著
東京 : 読売新聞社 , 1971.12. - (泉靖一著作集 ; 6)
文化人類学の眼 / 泉靖一著
東京 : 読売新聞社 , 1972.12. - (泉靖一著作集 ; 7)
文化の解釈学 / C.ギアーツ著 ; 吉田禎吾 [ほか] 訳
1,2. - 東京 : 岩波書店 , 1987.5-1987.9. - (岩波現代選書 ; 118-119)
マルチメディアによる民族学 / 大森康宏編
吹田 : 国立民族学博物館 , 2003.2. - (Senri ethnological reports ; 35)
北海道立北方民族博物館展示解説 / 北海道立北方民族博物館編
網走 : 北海道立北方民族博物館 , 1991.2
文化人類学群像 / 綾部恒雄編著
1,2,3. - 京都 : アカデミア出版会 , 1985.5-1988.12. - (学問の群像シリーズ)
精神分析と人類学 / ゲザ・ローハイム [著] ; 小田晋, 黒田信一郎訳
上,下. - 東京 : 思索社 , 1980.1-1980.3
岩波講座文化人類学 / 青木保 [ほか] 編
東京 : 岩波書店 , 1996.11-1998.2
文化の翻訳 / 青木保著
: 新装版. - 東京 : 東京大学出版会 , 2012.5
「遊び」の文化人類学 / 青柳まちこ著
東京 : 講談社 , 1977.4. - (講談社現代新書 ; 476)
民俗学への道 / 宮本常一著
東京 : 未來社 , 1968.8. - (宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 1)
日本の中央と地方 / 宮本常一著
東京 : 未來社 , 1967.3. - (宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 2)
風土と文化 / 宮本常一著
東京 : 未來社 , 1967.7. - (宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 3)
家郷の訓 ; 愛情は子供と共に / 宮本常一著
東京 : 未來社 , 1967.11. - (宮本常一著作集 / 宮本常一著 ; 6)
文化批判としての人類学 : 人間科学における実験的試み / ジョージ・E. マーカス, マイケル・M. J. フィッシャー [著] ; 永渕康之訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1989.7. - (文化人類学叢書)
女性の人類学 / 牛島巌, 松沢員子編集
東京 : 至文堂 , 1984.4. - (現代のエスプリ別冊 ; . 現代の人類学 ; 5)
人類学と植民地主義 / G.ルクレール著 ; 宮治一雄, 宮治美江子訳
東京 : 平凡社 , 1976.3
人類と文明 / 泉靖一編
東京 : 東京大学出版会 , 1972.2. - (UP選書 ; 88)
未開社会における性と抑圧 / B.マリノウスキー著 ; 阿部年晴, 真崎義博訳
東京 : 社会思想社 , 1972.9
コミュニケーションとしての身体 / 菅原和孝, 野村雅一編
東京 : 大修館書店 , 1996.8. - (叢書・身体と文化 ; 2)
文化人類学キーワード / 山下晋司, 船曳建夫編
東京 : 有斐閣 , 1997.9. - (有斐閣双書 ; . Keyword series)