このページのリンク

<図書>
死の機能 : 前方後円墳とは何か / 小路田泰直編著
シ ノ キノウ : ゼンポウ コウエンフン トワ ナニカ

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩田書院
出版年 2009.3
本文言語 日本語
大きさ 211p : 挿図 ; 21cm
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示


2階 210.2/Ko39 5009042685
9784872945577

書誌詳細を非表示

内容注記 古墳造営を促した死のイメージ : 無主の身体の発見と所有 / 大久保徹也著
「大和」原風景の誕生 : 倭王権が描いた交差宇宙軸 / 北條芳隆著
前方後円墳に宿るもの : 祖霊観の系譜からみた / 佐藤弘夫著
箸墓の意味 : 崇神天皇紀の読み解き方 / 小路田泰直著
「霊魂」発見のプロセスについて : 『死者のゆくえ』を読んで / 麻生武著
近世史思想史研究の視点から : 書評『死者のゆくえ』 / 勝目花穂著
著者標目 小路田, 泰直(1954-) <コジタ, ヤスナオ>
大久保, 徹也(1960-) <オオクボ, テツヤ>
北條, 芳隆(1960-) <ホウジョウ, ヨシタカ>
佐藤, 弘夫(1953-) <サトウ, ヒロオ>
麻生, 武(1949-) <アサオ, タケシ>
勝目, 華穂 <カツメ, カホ>
書誌ID 2000073911
ISBN 9784872945577
NCID BA89510827
目次/あらすじ