城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Dissertationsを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #青少年問題)
該当件数:328件
子どもたちはなぜキレるのか / 斎藤孝著
東京 : 筑摩書房 , 1999.8. - (ちくま新書 ; 211)
図書
「いじめ世界」の子どもたち : 教室の深淵 / 深谷和子著
東京 : 金子書房 , 1996.4
若者が若者を変える : 非行少年の相互教育 / ハリー・H・ヴォーラス, ラリー・K・ブレントロ[著] ; 菊池正彦訳
東京 : 東京創元社 , 1988.3. - (現代社会科学叢書)
プログラム駆動症候群 : 心をもてない若者たち / 三森創著
東京 : 新曜社 , 1998.3
迷走する若者のアイデンティティ : フリーター、パラサイト・シングル、ニート、ひきこもり / 白井利明編
東京 : ゆまに書房 , 2005.12. - (シリーズこころとからだの処方箋 ; 4)
子どもの危機をどう見るか / 尾木直樹著
東京 : 岩波書店 , 2000.8. - (岩波新書 ; 新赤版 686)
思春期外来診療室 / 阿部知子著
東京 : 学陽書房 , 1998.5
キレる : 親、教師、研究者、そして子どもたちの報告 / 東京都編
東京 : ブレーン出版 , 1999.4
いじめの心理構造を解く : 学校の開放をめざして / 吉田脩二著
東京 : 高文研 , 1996.1
現代〈子ども〉暴力論 / 芹沢俊介著
増補版. - 東京 : 春秋社 , 1997.8
虚空のダンス : 直観が捉えた六つの非行原理 / 渡辺佳明著
東京 : 文芸社 , 2000.4
こころを育てる : 少年事件と親、教師 / 浅川道雄著
京都 : かもがわ出版 , 2000.8
いい子の非行 : 家裁の非行臨床から / 佐々木光郎著
横浜 : 春風社 , 2000.11
学校だからできる : いじめ・不登校・虐待への対応 / 中山憲治,橋本俊英,遠藤光男共著
東京 : 田研出版 , 2000.8
14歳・心の風景 / NHK「14歳・心の風景」プロジェクト編
東京 : 日本放送出版協会 , 1998.1. - (NHKスペシャル・セレクション)
非行 : 対処と予防のために / 上田彩子, 守安匡著
東京 : サイエンス社 , 1996.6. - (ライブラリ思春期の“こころのSOS" ; 3)
ひきこもり : 「対話する関係」をとり戻すために / 田中千穂子著
東京 : サイエンス社 , 1996.7. - (ライブラリ思春期の“こころのSOS" ; 7)
みんな悩んで大人になる : 大人になるために子どもが知っておくべきこと / デイビッド・ヴィスコット,ジョウナ・カルブ共著 ; 橋本恵訳
東京 : ほるぷ出版 , 1996.3
いじめ : 心のカルテ / 野森亨著
名古屋 : 中日新聞本社 , 1996.2
フツーの子の行方 / 中沢正夫著
東京 : 三五館 , 1997.3
いじめ問題ハンドブック : 学校に子どもの人権を / 日本弁護士連合会編・著
東京 : こうち書房 , 1995.6
文化としてのいじめ問題 : 「対策」でいじめはなくならない / 藤井護郎著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1997.3. - (健康双書)
拒む心=求める心への接近 : 職業として子どもの問題にかかわる人のために / 深沢道子,江幡玲子編
東京 : 学事出版 , 1982.11
君に「いじめ」は似合わない : 教室発いじめ通信 / 麻生信子著
東京 : 二期出版 , 1995.6
いじめ救済宣言 / 現代教育問題研究会編著
東京 : 時事通信社 , 1995.8
いじめられている君へいま言えること、伝えたいこと / 鎌田慧, 保坂展人著
東京 : 徳間書店 , 1995.9
OK?ひきこもりOK! / 斎藤環著
東京 : マガジンハウス , 2003.5
ユースカルチャーの現在 : 日本の青少年を考えるための28章 / 渡部真著
東京 : 医学書院 , 2002.10
いじめその本質と克服の道すじ / 前島康男著
増補. - 東京 : 創風社 , 2003.6
ひきこもる若者たち : 「ひきこもり」の実態と処方箋 / 町沢静夫著
東京 : 大和書房 , 2003.11
子どもがあぶない
東京 : 朝日新聞社 , 1997.11
ひきこもり文化論 / 斎藤環著
東京 : 紀伊国屋書店 , 2003.12
「引きこもり」から「社会」へ : それぞれのニュースタート / 荒川龍著
東京 : 学陽書房 , 2004.2
グッドラック!ロンリーキッド :ルポ・子ども漂流時代 * * * * * * / 西山明 著
東京 : 柘植書房
青少年問題 / 山口透,中村雅知 著
東京 : 高文堂出版社. - (現代教育学全書)
ストリートチルドレン :都市化が生んだ小さな犠牲者たち国際人道問題独立委員会報告 * * * * * * * / 国際人道問題独立委員会 著 ; 日本ユニセフ協会 訳
東京 : 草土文化
青少年の健全育成をめざして :青少年問題審議会10年の歩み * * * * * / 総務庁青少年対策本部 編
東京 : ぎょうせい
あたえる愛から、ゆるす愛へ :子育てを支えるもの / 伊藤重平 著
名古屋 : 黎明書房
ゆらぐ大人=男性社会 :世紀末の若者と女性 / 持田幸男,大西広 著
東京 : 有斐閣
わが子をどう守るか * * * :不登校・虐待・治療・いじめ・教育・法律 * * * * * / 石川憲彦{ほか}著
東京 : 学苑社
現代子ども事情 * * :いじめ・登校拒否を乗り越えて * * * * / 小嶋雄二著
東京 : 白石書店. - (白石新書 * )
思春危期の子育て * * * / 能重真作{著}
新版. - 東京 : 公人社
子供と若者の<異界> / 門脇厚司著
東京 : 中央公論社
よみがえった家族の絆 * * * :登校・就職拒否する子どもたち / 富田富士也著
東京 : ハート出版. - (引きこもりからの旅立ち * * * ; 3)
子ども法律カウンセリング * :出生から20歳まで * * * / 石川恵美子, 影山秀人, 串田誠一著
東京 : 有斐閣. - (法律カウンセリングシリーズ * * )
家庭崩壊 * :地獄をさまよう子供たち * * * / 伴茂樹著
東京 : リヨン社
居場所のない若者たち * * * :危機のティーンエイジャー * * / デイヴィッド・エルカインド著 ; 久米稔{ほか} 共訳
東京 : 家政教育社
解体される子どもたち * * * :少年犯罪の政治学 * * * / 芹沢俊介編著
東京 : 青弓社
親子のこころ探し * * * : Step by step / 少年心理相談研究会編
東京 : 立花書房
児童・青少年の心理と対応 * * * * * :非行から登校拒否などまで * * * * * / 宮内邦夫著
東京 : 全国社会福祉協議会. - (福祉相談ブックレット * * ; 5)