城西国際大学を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
CiNii Research(博士論文)を検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #映画)
該当件数:1,561件
『女性映画がおもしろい』 / 小藤田千栄子 [ほか] 著
2006年版 - 2015年版. - 東京 : パド・ウィメンズ・オフィス , 2006.1-. - (別冊女性情報 ; . シネマライブラリー ; v. 4-13)
図書
映画の生体解剖 : 恐怖と恍惚のシネマガイド / 稲生平太郎, 高橋洋著
東京 : 洋泉社 , 2014.4
映画から見える世界 : 観なくても楽しめる、ちづこ流シネマガイド / 上野千鶴子著
東京 : 第三書館 , 2014.3
日本映画が色とりどりに、豊かに花開くために / 羽渕三良著
東京 : 光陽出版社 , 2018.2. - (現在映画批評・映画評論 / 羽渕三良著)
銀の街から / 沢木耕太郎著
東京 : 朝日新聞出版 , 2015.2
ロラン・バルト映画論集 / ロラン・バルト著 ; 諸田和治編訳
東京 : 筑摩書房 , 1998.12. - (ちくま学芸文庫)
映画を観ることは社会を知ることだ : 「愛と怒りと闘い」の記録 / 山田和秋著
東京 : 明石書店 , 2020.7
映画を夢みて / 小林信彦著
東京 : 筑摩書房 , 1991.10
わが映画批評の五〇年 : 佐藤忠男評論選 / 佐藤忠男著
東京 : 平凡社 , 2003.9
映画の政治学 / 長谷正人, 中村秀之編著
東京 : 青弓社 , 2003.9
映画はおそろしい / 黒沢清著
: 新装版. - 東京 : 青土社 , 2018.9
映画と本の意外な関係! / 町山智浩著
東京 : 集英社インターナショナル. - 東京 : 集英社 (発売) , 2017.1. - (インターナショナル新書 ; 005)
押井守監督が語る映画で学ぶ現代史 / 押井守, 野田真外著
[東京] : 日経BP. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2020.11
映画のメリーゴーラウンド / 川本三郎著
東京 : 文藝春秋 , 2021.4
映画評論家への逆襲 / 荒井晴彦 [ほか] 著
東京 : 小学館 , 2021.6. - (小学館新書 ; 399)
映画論の冒険者たち / 堀潤之, 木原圭翔編
東京 : 東京大学出版会 , 2021.10
映画とは何か / アンドレ・バザン著 ; 野崎歓, 大原宣久, 谷本道昭訳
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 2015.2-2015.3. - (岩波文庫 ; 青(33)-578-1, 青(33)-578-2)
フィルム・スタディーズ : 社会的実践としての映画 / グレアム・ターナー著 ; 松田憲次郎訳
東京 : 水声社 , 2012.4
映画時評 / 蓮實重彦著
2009-2011,2012-2014. - 東京 : 講談社 , 2012.5-
孤独と出会いの映画論 : スクリーンに映る都市の日常 / 木本伸著
東京 : 新曜社 , 2021.12
お楽しみはこれからだ : 映画の名セリフ / 和田誠著
Part5. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.5
眼に映る世界 : 映画の存在論についての考察 / スタンリー・カヴェル[著] ; 石原陽一郎訳
: 新装版. - 東京 : 法政大学出版局 , 2022.6. - (叢書・ウニベルシタス ; 973)
Part2. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.2
Part6. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.7
映画の正体 : 続編の法則 / 押井守著
[東京] : 立東舎. - 東京 : リットーミュージック (発売) , 2022.7
Part7. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.8
Part4. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.4
Part3. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.3
[Part1]. - 愛蔵版. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.1
映画と旅する365日 : 物語のある風景
東京 : パイインターナショナル , 2022.8
画面分析による映画芸術論 / 富山悠一著
東京 : 三省堂書店/創英社 , 2023.11
いまこそ人生で大切なことは映画から学ぼう : 小田原まちなか映画館の挑戦 / 蓑宮武夫著
京都 : PHP研究所 , 2024.1
酔わせる映画 : ヴァカンスの朝はシードルで始まる / 月永理絵著
東京 : 春陽堂書店 , 2024.6
他なる映画と / 濱口竜介著
2. - 東京 : インスクリプト , 2024.7
1. - 東京 : インスクリプト , 2024.7
教養として知っておきたい映画の世界 / コトブキツカサ著 = The World of Cinema as Education
東京 : 日本実業出版社 , 2024.9
映画周遊 : 消えた女性/ロボットの肖像/ハムレット / 岩本憲児著
東京 : 論創社 , 2024.11
ショットとは何か / 蓮實重彦著
実践編. - 東京 : 講談社 , 2024.3
私の映画談義 : 昔、観た映画を語る / 木村ようじ著
東京 : 東銀座出版社 , 2025.1
いま、映画をつくるということ : 日本映画の担い手たちとの21の対話 / 是枝裕和 [ほか] 編
東京 : フィルムアート社 , 2023.3
極私的映画論 / 森達也著
東京 : 論創社 , 2025.2. - (論創ノンフィクション ; 059)
現代思想を使って映画批評! : ハリウッドとケンブリッジで学んだ、映画のすばらしさを知る方法 / 鈴木健著
東京 : 小鳥遊書房 , 2025.1
キネマ旬報 / キネマ旬報社編
創刊号 (大8.7)-735号 (昭15.12) ; 再建1號 (昭21.3)-no. 79 (昭25.4) ; 復刊1号 (昭25.10)-. - 東京 : キネマ旬報社 , 1919-
雑誌
「映画」の歓び / 明治大学人文科学研究所編
東京 : 明治大学人文科学研究所. - 東京 : 風間書房 (発売) , 2009.3. - (明治大学公開文化講座 ; 28)
淀川長治映画ベスト1000 / 淀川長治著 ; 岡田喜一郎編・構成
増補版. - 東京 : 河出書房新社 , 2009.5
原子の光(影の光学) / リピット水田堯著 ; 門林岳史, 明知隼二訳
調布 : 月曜社 , 2013.5. - (芸術論叢書)
あのころ、映画があった : 外国映画名作100本への心の旅 / 立花珠樹著
東京 : 言視舎 , 2013.6
決定版. - 東京 : 河出書房新社 , 2013.7
映画は呼んでいる / 川本三郎著
東京 : キネマ旬報社 , 2013.6
シネマランド漂流 / 岩本憲児著
東京 : 早稲田大学出版部 , 1985.12