1 |
1
近代性の構造 : 「企て」から「試み」へ / 今村仁司著
東京 : 講談社 , 1994.2
|
2 |
4
賭博・暴力・社交 : 遊びからみる中世ヨーロッパ / 池上俊一著
東京 : 講談社 , 1994.2
|
3 |
5
風景の生産・風景の解放 : メディアのアルケオロジー / 佐藤健二著
東京 : 講談社 , 1994.2
|
4 |
9
「鎖国」の比較文明論 : 東アジアからの視点 / 上垣外憲一著
東京 : 講談社 , 1994.3
|
5 |
10
日本という身体 : 「大・新・高」の精神史 / 加藤典洋著
東京 : 講談社 , 1994.3
|
6 |
24
アイヌの世界観 : 「ことば」から読む自然と宇宙 / 山田孝子著
東京 : 講談社 , 1994.8
|
7 |
37
ベンヤミンの「問い」 : 「目覚め」の歴史哲学 / 今村仁司著
東京 : 講談社 , 1995.2
|
8 |
46
英国ユダヤ人 : 共生をめざした流転の民の苦闘 / 佐藤唯行著
東京 : 講談社 , 1995.4
|
9 |
48
「声」の資本主義 : 電話・ラジオ・蓄音機の社会史 / 吉見俊哉著
東京 : 講談社 , 1995.5
|
10 |
52
邪馬台国論争 / 岡本健一著
東京 : 講談社 , 1995.7
|
11 |
61
太平記「よみ」の可能性 : 歴史という物語 / 兵藤裕己著
東京 : 講談社 , 1995.11
|
12 |
68
中原中也 : いのちの声 / 樋口覚著
東京 : 講談社 , 1996.2
|
13 |
70
宗教からよむ「アメリカ」 / 森孝一著
東京 : 講談社 , 1996.3
|
14 |
72
源平合戦の虚像を剥ぐ : 治承・寿永内乱史研究 / 川合康著
東京 : 講談社 , 1996.4
|
15 |
73
暗号 : ポストモダンの情報セキュリティ / 辻井重男著
東京 : 講談社 , 1996.4
|
16 |
80
「大東亜民俗学」の虚実 / 川村湊著
東京 : 講談社 , 1996.7
|
17 |
88
不義密通 : 禁じられた恋の江戸 / 氏家幹人著
東京 : 講談社 , 1996.10
|
18 |
93
記憶 : 「創造」と「想起」の力 / 港千尋著
東京 : 講談社 , 1996.12
|
19 |
101
フーコーの系譜学 : フランス哲学「覇権」の変遷 / 桑田禮彰著
東京 : 講談社 , 1997.4
|
20 |
105
現代思想で読むフランケンシュタイン / J=J・ルセルクル著 ; 今村仁司, 澤里岳史訳
東京 : 講談社 , 1997.5
|
21 |
109
「隔離」という病い : 近代日本の医療空間 / 武田徹著
東京 : 講談社 , 1997.7
|
22 |
110
大英帝国の「死の商人」 / 横井勝彦著
東京 : 講談社 , 1997.8
|
23 |
114
ユダヤ教の誕生 : 「一神教」成立の謎 / 荒井章三著
東京 : 講談社 , 1997.10
|
24 |
115
アメリカン・ファシズム : ロングとローズヴェルト / 三宅昭良著
東京 : 講談社 , 1997.10
|
25 |
121
江戸のファーストフード : 町人の食卓、将軍の食卓 / 大久保洋子著
東京 : 講談社 , 1998.1
|
26 |
125
唐から見た遣唐使 : 混血児たちの大唐帝国 / 王勇著
東京 : 講談社 , 1998.3
|
27 |
128
春画 : 片手で読む江戸の絵 / タイモン・スクリーチ著 ; 高山宏訳
東京 : 講談社 , 1998.4
|
28 |
129
インカ帝国の虚像と実像 / 染田秀藤著
東京 : 講談社 , 1998.4
|
29 |
131
ピルグリム・ファーザーズという神話 : 作られた「アメリカ建国」 / 大西直樹著
東京 : 講談社 , 1998.5
|
30 |
140
「出世」のメカニズム : 「ジフ構造」で読む競争社会 / 日置弘一郎著
東京 : 講談社 , 1998.9
|
31 |
144
「ものづくり」と複雑系 : アポロ13号はなぜ帰還できたか / 齊藤了文著
東京 : 講談社 , 1998.11
|
32 |
147
宝塚 : 消費社会のスペクタクル / 川崎賢子著
東京 : 講談社 , 1999.1
|
33 |
173
日本陸軍と中国 : 「支那通」にみる夢と蹉跌 / 戸部良一著
東京 : 講談社 , 1999.12
|
34 |
181
ローマ帝国愚帝列伝 / 新保良明著
東京 : 講談社 , 2000.4
|
35 |
183
哲学問題としてのテクノロジー : ダイダロスの迷宮と翼 / 室井尚著
東京 : 講談社 , 2000.4
|
36 |
185
海の文明ギリシア : 「知」の交差点としてのエーゲ海 / 手嶋兼輔著
東京 : 講談社 , 2000.5
|
37 |
186
魔都上海 : 日本知識人の「近代」体験 / 劉建輝著
東京 : 講談社 , 2000.6
|
38 |
189
下着の誕生 : ヴィクトリア朝の社会史 / 戸矢理衣奈著
東京 : 講談社 , 2000.7
|
39 |
190
エジプト王国三千年 : 興亡とその精神 / 吉成薫著
東京 : 講談社 , 2000.8
|
40 |
191
天国と地獄 : キリスト教からよむ世界の終焉 / 神原正明著
東京 : 講談社 , 2000.8
|
41 |
192
カント『純粋理性批判』入門 / 黒崎政男著
東京 : 講談社 , 2000.9
|
42 |
194
万能人とメディチ家の世紀 : ルネサンス再考 / 池上俊一著
東京 : 講談社 , 2000.9
|
43 |
196
江戸武士の日常生活 : 素顔・行動・精神 / 柴田純著
東京 : 講談社 , 2000.11
|
44 |
197
アレクサンドロス大王 : 「世界征服者」の虚像と実像 / 森谷公俊著
東京 : 講談社 , 2000.10
|
45 |
198
二次大戦下の「アメリカ民主主義」 : 総力戦の中の自由 / 上杉忍著
東京 : 講談社 , 2000.11
|
46 |
204
漱石のユーモア : 「明治」の構造 / 張建明著
東京 : 講談社 , 2001.2
|
47 |
205
全地球化するマネー : ドル・円・ユーロを読む / 石見徹著
東京 : 講談社 , 2001.2
|
48 |
206 . 知の教科書
ユング / 山中康裕編
東京 : 講談社 , 2001.3
|
49 |
207 . 知の教科書
カルチュラル・スタディーズ / 吉見俊哉編
東京 : 講談社 , 2001.4
|
50 |
209
メディチ家はなぜ栄えたか / 藤沢道郎著
東京 : 講談社 , 2001.3
|
51 |
210
学問はおもしろい : 「知の人生」へどう出発したか / 選書メチエ編集部編
東京 : 講談社 , 2001.3
|
52 |
212
ドゥルーズ流動の哲学 / 宇野邦一著
東京 : 講談社 , 2001.4
|
53 |
221
ギリシャ正教無限の神 / 落合仁司著
東京 : 講談社 , 2001.9
|
54 |
223
長安の都市計画 / 妹尾達彦著
東京 : 講談社 , 2001.10
|
55 |
224
地上の夢キリスト教帝国 : カール大帝の「ヨーロッパ」 / 五十嵐修著
東京 : 講談社 , 2001.10
|
56 |
226
英語襲来と日本人 : えげれす語事始 / 斎藤兆史著
東京 : 講談社 , 2001.11
|
57 |
227
異文化はおもしろい / 選書メチエ編集部編
東京 : 講談社 , 2001.11
|
58 |
229
イスラームのロジック : アッラーフから原理主義まで / 中田考著
東京 : 講談社 , 2001.12
|
59 |
236
エディプス・コンプレックス論争 : 性をめぐる精神分析史 / 妙木浩之著
東京 : 講談社 , 2002.3
|
60 |
240
フッサール : 起源への哲学 / 斎藤慶典著
東京 : 講談社 , 2002.5
|
61 |
242
偽書の精神史 : 神仏・異界と交感する中世 / 佐藤弘夫著
東京 : 講談社 , 2002.6
|
62 |
246
天才音楽家たちの友情記念帳 / 伊東辰彦著
東京 : 講談社 , 2002.8
|
63 |
251
ラカン哲学空間のエクソダス / 原和之著
東京 : 講談社 , 2002.10
|
64 |
258
飛鳥を掘る / 河上邦彦著
東京 : 講談社 , 2003.1
|
65 |
262
イルカが知りたい : どう考えどう伝えているのか / 村山司著
東京 : 講談社 , 2003.2
|
66 |
263
京都岩倉実相院日記 : 下級貴族が見た幕末 / 管宗次著
東京 : 講談社 , 2003.3
|
67 |
269
戦艦大和 / 平間洋一編
東京 : 講談社 , 2003.5
|
68 |
270
日本書紀の真実 : 紀年論を解く / 倉西裕子著
東京 : 講談社 , 2003.5
|
69 |
272
古文書を読もう / 森安彦著
東京 : 講談社 , 2003.6
|
70 |
273
「政事家」大久保利通 : 近代日本の設計者 / 勝田政治著
東京 : 講談社 , 2003.7
|
71 |
274
ロシアの源流 : 中心なき森と草原から第三のローマへ / 三浦清美著
東京 : 講談社 , 2003.7
|
72 |
277
マキアヴェリ、イタリアを憂う / 澤井繁男著
東京 : 講談社 , 2003.9
|
73 |
278
賢治を探せ / 千葉一幹著
東京 : 講談社 , 2003.9
|
74 |
279 . 知の教科書
ニーチェ / 清水真木著
東京 : 講談社 , 2003.9
|
75 |
280
謎の哲学者ピュタゴラス / 左近司祥子著
東京 : 講談社 , 2003.10
|
76 |
282 . 知の教科書
批評理論 / 丹治愛編
東京 : 講談社 , 2003.10
|
77 |
283
皇后の近代 / 片野真佐子著
東京 : 講談社 , 2003.11
|
78 |
286
文明史のなかの明治憲法 : この国のかたちと西洋体験 / 瀧井一博編
東京 : 講談社 , 2003.12
|
79 |
287
中高年健康常識を疑う / 柴田博著
東京 : 講談社 , 2003.12
|
80 |
288
英語にも主語はなかった : 日本語文法から言語千年史へ / 金谷武洋著
東京 : 講談社 , 2004.1
|
81 |
291 . カイエ・ソバージュ / 中沢新一著 ; 5
対称性人類学 / 中沢新一著
東京 : 講談社 , 2004.2
|
82 |
293
読むことの力 : 東大駒場連続講義 / ロバート キャンベル編
東京 : 講談社 , 2004.3
|
83 |
295 . 知の教科書
ヘーゲル / 今村仁司, 座小田豊編
東京 : 講談社 , 2004.3
|
84 |
296
嗜好品の文化人類学 / 高田公理, 栗田靖之, CDI編
東京 : 講談社 , 2004.4
|
85 |
297
琉球王国 : 東アジアのコーナーストーン / 赤嶺守著
東京 : 講談社 , 2004.4
|
86 |
299
ヒンドゥー教 : インドという「謎」 / 山下博司編
東京 : 講談社 , 2004.5
|
87 |
300 . 知の教科書
ソシュール / 加賀野井秀一著
東京 : 講談社 , 2004.5
|
88 |
302
日本リベラルと石橋湛山 : いま政治が必要としていること / 田中秀征著
東京 : 講談社 , 2004.6
|
89 |
305
ポル・ポト「革命」史 : 虐殺と破壊の四年間 / 山田寛著
東京 : 講談社 , 2004.7
|
90 |
306
真珠湾「奇襲」論争 : 陰謀論・通告遅延・開戦外交 / 須藤眞志著
東京 : 講談社 , 2004.8
|
91 |
313
グノーシス : 古代キリスト教の「異端思想」 / 筒井賢治著
東京 : 講談社 , 2004.10
|
92 |
323
テクノリテラシーとは何か : 巨大事故を読む技術 / 齊藤了文著
東京 : 講談社 , 2005.2
|
93 |
327 . 東大駒場連続講義
日本を意識する / 齋藤希史編
東京 : 講談社 , 2005.4
|
94 |
330 . 知の教科書
フロイト=ラカン / 新宮一成, 立木康介編
東京 : 講談社 , 2005.5
|
95 |
338
ミシシッピ=アメリカを生んだ大河 / ジェームス・M・バーダマン著 ; 井出野浩貴訳
東京 : 講談社 , 2005.8
|
96 |
340
ハプスブルクの文化革命 / 山之内克子著
東京 : 講談社 , 2005.9
|
97 |
341 . 知の教科書
論理の哲学 / 飯田隆編
東京 : 講談社 , 2005.9
|
98 |
342
会津戦争全史 / 星亮一著
東京 : 講談社 , 2005.10
|
99 |
344
共視論 : 母子像の心理学 / 北山修編
東京 : 講談社 , 2005.10
|
100 |
354
手塚治虫=ストーリーマンガの起源 / 竹内一郎著
東京 : 講談社 , 2006.2
|
101 |
359 . 東大駒場連続講義
歴史をどう書くか / 甚野尚志編
東京 : 講談社 , 2006.4
|
102 |
363
名匠と名品の陶芸史 / 黒田草臣著
東京 : 講談社 , 2006.6
|
103 |
373
連歌とは何か / 綿抜豊昭著
東京 : 講談社 , 2006.10
|
104 |
374
満鉄全史 : 「国策会社」の全貌 / 加藤聖文著
東京 : 講談社 , 2006.11
|
105 |
378
文学の誕生 : 藤村から漱石へ / 大東和重著
東京 : 講談社 , 2006.12
|
106 |
381
中国現代アート : 自由を希求する表現 / 牧陽一著
東京 : 講談社 , 2007.2
|
107 |
386
日本軍のインテリジェンス : なぜ情報が活かされないのか / 小谷賢著
東京 : 講談社 , 2007.4
|
108 |
393
古代メソアメリカ文明 : マヤ・テオティワカン・アステカ / 青山和夫著
東京 : 講談社 , 2007.8
|
109 |
396
近代日本の右翼思想 / 片山杜秀著
東京 : 講談社 , 2007.9
|
110 |
399
善悪は実在するか : アフォーダンスの倫理学 / 河野哲也著
東京 : 講談社 , 2007.10
|
111 |
401
アイヌの歴史 : 海と宝のノマド / 瀬川拓郎著
東京 : 講談社 , 2007.11
|
112 |
405
「国語」入試の近現代史 / 石川巧著
東京 : 講談社 , 2008.1
|
113 |
406
唱歌と国語 : 明治近代化の装置 / 山東功著
東京 : 講談社 , 2008.2
|
114 |
407
本草学者平賀源内 / 土井康弘著
東京 : 講談社 , 2008.2
|
115 |
408
ゾロアスター教 / 青木健著
東京 : 講談社 , 2008.3
|
116 |
411
稲作渡来民 : 「日本人」成立の謎に迫る / 池橋宏著
東京 : 講談社 , 2008.4
|
117 |
414
パーソナリティ障害 / 矢幡洋著
東京 : 講談社 , 2008.6
|
118 |
415
会計とは何か : 進化する経営と企業統治 / 山本昌弘著
東京 : 講談社 , 2008.6
|
119 |
419
経済倫理=あなたは、なに主義? / 橋本努著
東京 : 講談社 , 2008.8
|
120 |
420
世界のなかの日清韓関係史 : 交隣と属国、自主と独立 / 岡本隆司著
東京 : 講談社 , 2008.8
|
121 |
426
対話の哲学 : ドイツ・ユダヤ思想の隠れた系譜 / 村岡晋一著
東京 : 講談社 , 2008.11
|
122 |
427
複数の日本語 : 方言からはじめる言語学 / 工藤真由美, 八亀裕美著
東京 : 講談社 , 2008.11
|
123 |
428
儒教・仏教・道教 : 東アジアの思想空間 / 菊地章太著
東京 : 講談社 , 2008.12
|
124 |
430
観光人類学の挑戦 : 「新しい地球」の生き方 / 山下晋司著
東京 : 講談社 , 2009.1
|
125 |
434
伊勢神宮と出雲大社 : 「日本」と「天皇」の誕生 / 新谷尚紀著
東京 : 講談社 , 2009.3
|
126 |
435
丸山眞男を読みなおす / 田中久文著
東京 : 講談社 , 2009.3
|
127 |
438
アーリア人 / 青木健著
東京 : 講談社 , 2009.5
|
128 |
439
鷹と将軍 : 徳川社会の贈答システム / 岡崎寛徳著
東京 : 講談社 , 2009.5
|
129 |
445
日本語は論理的である / 月本洋著
東京 : 講談社 , 2009.7
|
130 |
446
イスラーム教「異端」と「正統」の思想史 / 菊地達也著
東京 : 講談社 , 2009.8
|
131 |
447
薩摩藩士朝鮮漂流日記 : 「鎖国」の向こうの日朝交渉 / 池内敏著
東京 : 講談社 , 2009.8
|
132 |
450
「女装と男装」の文化史 / 佐伯順子著
東京 : 講談社 , 2009.10
|
133 |
453
日露戦争と新聞 : 「世界の中の日本」をどう論じたか / 片山慶隆著
東京 : 講談社 , 2009.11
|
134 |
458
ヒンドゥー教の「人間学」 / マドレーヌ・ビアルドー著 ; 七海由美子訳
東京 : 講談社 , 2010.1
|
135 |
462 . 完全解読
カント『純粋理性批判』 / 竹田青嗣著
東京 : 講談社 , 2010.3
|
136 |
463
海から見た日本人 : 海人で読む日本の歴史 / 後藤明著
東京 : 講談社 , 2010.4
|
137 |
468 . 選書日本中世史 ; 3
将軍権力の発見 / 本郷恵子著
東京 : 講談社 , 2010.9
|
138 |
469 . 選書日本中世史 ; 4
僧侶と海商たちの東シナ海 / 榎本渉著
東京 : 講談社 , 2010.10
|
139 |
471
ハプスブルクとオスマン帝国 : 歴史を変えた「政治」の発明 / 河野淳著
東京 : 講談社 , 2010.5
|
140 |
472
台湾ナショナリズム : 東アジア近代のアポリア / 丸川哲史著
東京 : 講談社 , 2010.5
|
141 |
475
ピラミッドへの道 : 古代エジプト文明の黎明 / 大城道則著
東京 : 講談社 , 2010.7
|
142 |
476
日本人の階層意識 / 数土直紀著
東京 : 講談社 , 2010.7
|
143 |
477
湾岸産油国 : レンティア国家のゆくえ / 松尾昌樹著
東京 : 講談社 , 2010.8
|
144 |
479
満州事変と政党政治 : 軍部と政党の激闘 / 川田稔著
東京 : 講談社 , 2010.9
|
145 |
480
ことばと身体 : 「言語の手前」の人類学 / 菅原和孝著
東京 : 講談社 , 2010.9
|
146 |
481
儒教と中国 : 「二千年の正統思想」の起源 / 渡邉義浩著
東京 : 講談社 , 2010.10
|
147 |
482
「主体」のゆくえ : 日本近代思想史への一視角 / 小林敏明著
東京 : 講談社 , 2010.10
|
148 |
483
昭和の思想 / 植村和秀著
東京 : 講談社 , 2010.11
|
149 |
486
室町幕府論 / 早島大祐著
東京 : 講談社 , 2010.12
|
150 |
487 . 完全解読
カント『実践理性批判』 / 竹田青嗣著
東京 : 講談社 , 2010.12
|
151 |
488
仏陀南伝の旅 / 白石凌海著
東京 : 講談社 , 2010.12
|
152 |
489
中国「反日」の源流 / 岡本隆司著
東京 : 講談社 , 2011.1
|
153 |
492
名作英文学を読み直す / 山本史郎著
東京 : 講談社 , 2011.2
|
154 |
494
アイヌの世界 / 瀬川拓郎著
東京 : 講談社 , 2011.3
|
155 |
496
アメリカ音楽史 : ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで / 大和田俊之著
東京 : 講談社 , 2011.4
|
156 |
500
近代日本のナショナリズム / 大澤真幸著
東京 : 講談社 , 2011.6
|
157 |
501
中国が読んだ現代思想 : サルトルからデリダ、シュミット、ロールズまで / 王前著
東京 : 講談社 , 2011.6
|
158 |
502
株とは何か : 市場・投資・企業を読み解く / 山本昌弘著
東京 : 講談社 , 2011.6
|
159 |
506
「社会」の誕生 : トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 / 菊谷和宏著
東京 : 講談社 , 2011.8
|
160 |
507
どのような教育が「よい」教育か / 苫野一徳著
東京 : 講談社 , 2011.8
|
161 |
508
中東戦記 : ポスト9・11時代への政治的ガイド / ジル・ケぺル著 ; 池内恵訳
東京 : 講談社 , 2011.9
|
162 |
509
日米同盟はいかに作られたか : 「安保体制」の転換点1951-1964 / 吉次公介著
東京 : 講談社 , 2011.9
|
163 |
510
中華人民共和国誕生の社会史 / 笹川裕史著
東京 : 講談社 , 2011.9
|
164 |
511 . 西洋哲学史 ; 1
「ある」の衝撃からはじまる / 神崎繁, 熊野純彦, 鈴木泉編
東京 : 講談社 , 2011.10
|
165 |
512 . 西洋哲学史 ; 2
「知」の変貌・「信」の階梯 / 神崎繁, 熊野純彦, 鈴木泉編
東京 : 講談社 , 2011.12
|
166 |
513 . 西洋哲学史 ; 3
「ポスト・モダン」のまえに / 神崎繁, 熊野純彦, 鈴木泉編
東京 : 講談社 , 2012.6
|
167 |
515
ひとは生命をどのように理解してきたか / 山口裕之著
東京 : 講談社 , 2011.10
|
168 |
516
鎌倉仏教への道 : 実践と修学・信心の系譜 / 菊地大樹著
東京 : 講談社 , 2011.11
|
169 |
518
魂と体、脳 : 計算機とドゥルーズで考える心身問題 / 西川アサキ著
東京 : 講談社 , 2011.12
|
170 |
519
記憶の歴史学 : 史料に見る戦国 / 金子拓著
東京 : 講談社 , 2011.12
|
171 |
521
音楽とは何か : ミューズの扉を開く七つの鍵 / 田村和紀夫著
東京 : 講談社 , 2012.1
|
172 |
523
漢字の魔力 : 漢字の国のアリス / 佐々木睦著
東京 : 講談社 , 2012.2
|
173 |
524 . 完全解読
フッサール『現象学の理念』 / 竹田青嗣著
東京 : 講談社 , 2012.3
|
174 |
529
「三国志」の政治と思想 : 史実の英雄たち / 渡邉義浩著
東京 : 講談社 , 2012.6
|
175 |
530
東シナ海文化圏 : 東の「地中海」の民俗世界 / 野村伸一著
東京 : 講談社 , 2012.7
|
176 |
531
ドイツ観念論 : カント・フィヒテ・シェリング・ヘーゲル / 村岡晋一著
東京 : 講談社 , 2012.8
|
177 |
532
「イタリア」誕生の物語 / 藤澤房俊著
東京 : 講談社 , 2012.8
|
178 |
535
会社を支配するのは誰か : 日本の企業統治 / 吉村典久著
東京 : 講談社 , 2012.10
|
179 |
537
昭和のドラマトゥルギー : 戦後期昭和の時代精神 / 許光俊著
東京 : 講談社 , 2012.11
|
180 |
541
イスラムと近代化 : 共和国トルコの苦闘 / 新井政美編著
東京 : 講談社 , 2013.1
|
181 |
545
穢れと神国の中世 / 片岡耕平著
東京 : 講談社 , 2013.3
|
182 |
547
国家とインターネット / 和田伸一郎著
東京 : 講談社 , 2013.4
|
183 |
549
民俗と民藝 / 前田英樹著
東京 : 講談社 , 2013.4
|
184 |
552
日独伊三国同盟の起源 : イタリア・日本から見た枢軸外交 / 石田憲著
東京 : 講談社 , 2013.6
|
185 |
553
漢方医学 / 渡辺賢治著
東京 : 講談社 , 2013.6
|
186 |
561
文明と教養の「政治」 : 近代デモクラシー以前の政治思想 / 木村俊道著
東京 : 講談社 , 2013.10
|
187 |
562
伊勢神宮と三種の神器 : 古代日本の祭祀と天皇 / 新谷尚紀著
東京 : 講談社 , 2013.11
|
188 |
571
魔女狩り : 西欧の三つの近代化 / 黒川正剛著
東京 : 講談社 , 2014.3
|
189 |
579
感情の政治学 / 吉田徹著
東京 : 講談社 , 2014.8
|
190 |
581
冷えと肩こり : 身体感覚の考古学 / 白杉悦雄著
東京 : 講談社 , 2014.8
|
191 |
589-590
原敬 : 外交と政治の理想 / 伊藤之雄著
上,下. - 東京 : 講談社 , 2014.12
|
192 |
591
民俗学・台湾・国際連盟 : 柳田國男と新渡戸稲造 / 佐谷眞木人著
東京 : 講談社 , 2015.1
|
193 |
592 . 知の教科書
スピノザ / チャールズ・ジャレット著 ; 石垣憲一訳
東京 : 講談社 , 2015.1
|
194 |
593
マーケット・デザイン : オークションとマッチングの経済学 / 川越敏司著
東京 : 講談社 , 2015.2
|
195 |
596
女たちの平安宮廷 : 『栄花物語』によむ権力と性 / 木村朗子著
東京 : 講談社 , 2015.3
|
196 |
597
権力の空間/空間の権力 : 個人と国家の「あいだ」を設計せよ / 山本理顕著
東京 : 講談社 , 2015.4
|
197 |
598
地図入門 / 今尾恵介著
東京 : 講談社 , 2015.4
|
198 |
601
フリーメイスン : もうひとつの近代史 / 竹下節子著
東京 : 講談社 , 2015.6
|
199 |
602
大江戸商い白書 : 数量分析が解き明かす商人の真実 / 山室恭子著
東京 : 講談社 , 2015.7
|
200 |
606
ブルデュー闘う知識人 / 加藤晴久著
東京 : 講談社 , 2015.9
|
201 |
610
福沢諭吉の朝鮮 : 日朝清関係のなかの「脱亜」 / 月脚達彦著
東京 : 講談社 , 2015.10
|
202 |
611
世界史の図式 / 岩崎育夫著
東京 : 講談社 , 2015.11
|
203 |
612
帝国議会 : 「戦前民主主義」の五七年 / 村瀬信一著
東京 : 講談社 , 2015.11
|
204 |
614
国際紛争を読み解く五つの視座 : 現代世界の「戦争の構造」 / 篠田英朗著
東京 : 講談社 , 2015.12
|
205 |
617
小津安二郎の喜び / 前田英樹著
東京 : 講談社 , 2016.2
|
206 |
620
都市の起源 : 古代の先進地域=西アジアを掘る / 小泉龍人著
東京 : 講談社 , 2016.3
|
207 |
621
金太郎の母を探ねて : 母子をめぐる日本のカタリ / 西川照子著
東京 : 講談社 , 2016.4
|
208 |
625
「こつ」と「スランプ」の研究 : 身体知の認知科学 / 諏訪正樹著
東京 : 講談社 , 2016.6
|
209 |
633
英語の帝国 : ある島国の言語の1500年史 / 平田雅博著
東京 : 講談社 , 2016.9
|
210 |
638
絶滅の地球誌 / 澤野雅樹著
東京 : 講談社 , 2016.11
|
211 |
641
天皇と和歌 : 国見と儀礼の一五〇〇年 / 鈴木健一著
東京 : 講談社 , 2017.1
|
212 |
642
意思決定の心理学 : 脳とこころの傾向と対策 / 阿部修士著
東京 : 講談社 , 2017.1
|
213 |
645
氏神さまと鎮守さま : 神社の民俗史 / 新谷尚紀著
東京 : 講談社 , 2017.3
|
214 |
649
ジャズ・アンバサダーズ : 「アメリカ」の音楽外交史 / 齋藤嘉臣著
東京 : 講談社 , 2017.5
|
215 |
653
日本論 : 文字と言葉がつくった国 / 石川九楊著
東京 : 講談社 , 2017.10
|
216 |
659
丸山眞男の憂鬱 / 橋爪大三郎著
東京 : 講談社 , 2017.9
|
217 |
662
母親の孤独から回復する : 虐待のグループワーク実践に学ぶ / 村上靖彦著
東京 : 講談社 , 2017.11
|
218 |
663
「幸福な日本」の経済学 / 石見徹著
東京 : 講談社 , 2017.11
|
219 |
666
なぜ世界は存在しないのか / マルクス・ガブリエル著 ; 清水一浩訳
東京 : 講談社 , 2018.1
|
220 |
672
AI原論 : 神の支配と人間の自由 / 西垣通著
東京 : 講談社 , 2018.4
|
221 |
673
言葉の魂の哲学 / 古田徹也著
東京 : 講談社 , 2018.4
|
222 |
676
小論文書き方と考え方 / 大堀精一著
東京 : 講談社 , 2018.5
|
223 |
682
魅せる自分のつくりかた : 「演劇的教養」のすすめ / 安田雅弘著
東京 : 講談社 , 2018.8
|
224 |
689
記憶術全史 : ムネモシュネの饗宴 / 桑木野幸司著
東京 : 講談社 , 2018.12
|
225 |
692
暗号通貨の経済学 : 21世紀の貨幣論 / 小島寛之著
東京 : 講談社 , 2019.1
|
226 |
697
フランス史 / G・ベルティエ・ド・ソヴィニー著 ; 楠瀬正浩訳
東京 : 講談社 , 2019.4
|
227 |
702
インフラグラム : 映像文明の新世紀 / 港千尋著
東京 : 講談社 , 2019.5
|
228 |
704 . 日本語の焦点
日本語「標準形 (スタンダード) 」の歴史 : 話し言葉・書き言葉・表記 / 野村剛史著
東京 : 講談社 , 2019.6
|
229 |
711
AI時代の労働の哲学 / 稲葉振一郎著
東京 : 講談社 , 2019.9
|
230 |
712
新しい哲学の教科書 : 現代実在論入門 / 岩内章太郎著
東京 : 講談社 , 2019.10
|
231 |
729
笑いの哲学 / 木村覚著
東京 : 講談社 , 2020.7
|
232 |
733
シルクロード世界史 / 森安孝夫著
東京 : 講談社 , 2020.9
|
233 |
735
手の倫理 / 伊藤亜紗著
東京 : 講談社 , 2020.10
|
234 |
736
快楽としての動物保護 : 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ / 信岡朝子著
東京 : 講談社 , 2020.10
|
235 |
740
現代民主主義思想と歴史 / 権左武志著
東京 : 講談社 , 2020.12
|
236 |
741
地図づくりの現在形 : 地球を測り、図を描く / 宇根寛著
東京 : 講談社 , 2021.1
|
237 |
751
使える哲学 : 私たちを駆り立てる五つの欲望はどこから来たのか / 荒谷大輔著
東京 : 講談社 , 2021.7
|
238 |
755
やさしくない国ニッポンの政治経済学 : 日本人は困っている人を助けないのか / 田中世紀著
東京 : 講談社 , 2021.10
|
239 |
758
物価とは何か / 渡辺努著
東京 : 講談社 , 2022.1
|
240 |
763
AI時代の資本主義の哲学 / 稲葉振一郎著
東京 : 講談社 , 2022.5
|
241 |
768
目に見えない戦争 : デジタル化に脅かされる世界の安全と安定 / イヴォンヌ・ホフシュテッター著 ; 渡辺玲訳
東京 : 講談社 , 2022.7
|
242 |
769
現代メディア哲学 : 複製技術論からヴァーチャルリアリティへ / 山口裕之著
東京 : 講談社 , 2022.8
|
243 |
771
英語教育論争史 / 江利川春雄著
東京 : 講談社 , 2022.9
|
244 |
773
中国パンダ外交史 / 家永真幸著
東京 : 講談社 , 2022.10
|
245 |
782
日本人の愛したお菓子たち : 明治から現代へ / 吉田菊次郎著
東京 : 講談社 , 2023.3
|
246 |
793
情報哲学入門 / 北野圭介著
東京 : 講談社 , 2024.1
|